20何年ぶりに鉄熱が再発!?
気の向くまま、気が向くように書いています。。。
鉄なみなさん、どうぞよろしく♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実物は、昔、関西線や武豊線運用のものを、名古屋駅でよく見ました。
ステンレス車体の実車は、撮り鉄&乗り鉄で関東に行った時、見た覚えがあります。さすがに首都圏色だったと思いますが・・・。
真鍮製のボディがすっきり感があり、走らせるとそれなりに重厚感が感じられます。
とくにステンレス車体のコルゲートはよくできていて、さすが当時のHOメーカーでそれなりの評価をされていただけのことはありますね(^^)
でも一般色が2両しかない・・・もっとあったはずなのですが、やはり全色とも何両か、譲ってしまったようです。
ちなみに両運タイプのキハ30(でしたっけ?)は一般色のM車が、1両だけ残っていました。
キハ35系は最近、KATOから新製品として販売されたようですね。まだKATO製を見ていないので、なんともいえませんが、よくできているのでしょうな~。
見ちゃったら、このエンドウ製が見劣りする?かなぁ~(笑)
正面の合わせがすぐわかってしまう、ざっぱなつくりがもったいないと思いますが、全体的にはよくできているのでは?と思います。
これを同じものを一時期TOMIXが型を譲り受けて?生産していたみたいですね。全然知らなかったです。まったく同じなのでしょうか?TOMIX製も見てみたいものです。
1両だけ、紙でできた元箱で保存してありましたが、あとはすべて、当時発売されていたKATOのブック型ケースに収納していました。
これも当時中学生だったオヤジが、下手な色差しなどの手も加えてなく、また塗装のはげなどもなく、きれいな原型?のまま、状態はいいです。
模型をやっていた頃、マイブームでウェザリングにはまり?やたら汚しまくったというか、塗料を塗りたぐって、無残な?状態の車両もあるので、余計に?とてもきれいに見えます(笑)
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(08/06)
(04/13)
(04/13)
(04/11)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
oyatetu
性別:
非公開
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
鉄熱が復活しました(^^;) 鉄なみなさん、どうぞよろしく♪
画像は携帯で撮っているので、画質はご容赦くださいm(_ _)m
画像は携帯で撮っているので、画質はご容赦くださいm(_ _)m
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)