20何年ぶりに鉄熱が再発!?
気の向くまま、気が向くように書いています。。。
鉄なみなさん、どうぞよろしく♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔、憧れてよく乗った東海道九州筋の寝台特急が、ついに終焉の時を迎えた2009/3/13。
あのころに比べたら、食堂車もなし、並結による運行、ひとたびトラブルが起きれば、他の定期列車を優先させるために大幅な遅れがでてしまう・・・など、輝きを失っていたかのように思えるのはオヤジだけではないと思う。
さくら、あさかぜ、はやぶさ、富士・・・何回も乗ったっけ・・・。
当時の憧れだった個室寝台がなかなかとれなくて・・・。
でも、乗るたび、ワクワク楽しくさせてもらったり、旅のいい思い出を作ってくれた、忘れようもない優等列車だった。
飽きるどころか、乗るたびその魅力に染まっていった。
その列車がいまなくなる・・・。
少し前から切符が取れれば、仕事ほったらかして乗りたいと思っていたけど、その最後のはかない夢はかなわなった。
だからせめて、最後に一目見ておこうと、3/13に名古屋駅へ。
見ているだけでもワクワク楽しくなってくるのは、今も同じ。
時代の流れかもしれいないけれど、最近の鉄道車両は、無機質な移動手段の1つだけに生まれたきた、という感じがして、目の前に横たわっている、これから長い旅のために、名古屋でわずかな休憩をとっている長いきれいなブルーの車体をもつ、この列車の魅力には到底かなわない。
この列車は移動するためにではなく、旅をするため、人の人生にかかわるために生まれたきたのだと思う。
ある人はこの列車に故郷を思い出し、ある人は好きな人が待つ街を思い、ある人は人生の転機をかけて、またある人は人生の思い出をのせて・・・。
こういった列車を残してほしいと節に願う人は多いはず。
オヤジは「さよなら」とはいいません。
「またいつの日か・・・」とあえて言わせて頂きます。
名古屋駅でしばしの休憩を終え、はるか熊本・大分を目指して夜の帳の中へ消えていく、この青の列車に、心の中で「またいつの日か・・・」と声をかけていました。
あのころに比べたら、食堂車もなし、並結による運行、ひとたびトラブルが起きれば、他の定期列車を優先させるために大幅な遅れがでてしまう・・・など、輝きを失っていたかのように思えるのはオヤジだけではないと思う。
さくら、あさかぜ、はやぶさ、富士・・・何回も乗ったっけ・・・。
当時の憧れだった個室寝台がなかなかとれなくて・・・。
でも、乗るたび、ワクワク楽しくさせてもらったり、旅のいい思い出を作ってくれた、忘れようもない優等列車だった。
飽きるどころか、乗るたびその魅力に染まっていった。
その列車がいまなくなる・・・。
少し前から切符が取れれば、仕事ほったらかして乗りたいと思っていたけど、その最後のはかない夢はかなわなった。
だからせめて、最後に一目見ておこうと、3/13に名古屋駅へ。
見ているだけでもワクワク楽しくなってくるのは、今も同じ。
時代の流れかもしれいないけれど、最近の鉄道車両は、無機質な移動手段の1つだけに生まれたきた、という感じがして、目の前に横たわっている、これから長い旅のために、名古屋でわずかな休憩をとっている長いきれいなブルーの車体をもつ、この列車の魅力には到底かなわない。
この列車は移動するためにではなく、旅をするため、人の人生にかかわるために生まれたきたのだと思う。
ある人はこの列車に故郷を思い出し、ある人は好きな人が待つ街を思い、ある人は人生の転機をかけて、またある人は人生の思い出をのせて・・・。
こういった列車を残してほしいと節に願う人は多いはず。
オヤジは「さよなら」とはいいません。
「またいつの日か・・・」とあえて言わせて頂きます。
名古屋駅でしばしの休憩を終え、はるか熊本・大分を目指して夜の帳の中へ消えていく、この青の列車に、心の中で「またいつの日か・・・」と声をかけていました。
PR
今年も行ってきました「伊勢神宮」。
毎年必ず終夜運転をしている近鉄を利用して、大晦日の晩に名古屋を出発、初詣と、おかげ横丁での食事をして、元旦の早朝に名古屋へ戻ってきます。
12月発表される近鉄の終夜運転時刻表、これをみて、第1希望「伊勢志摩ライナーのサロンカー」、第2希望アーバンライナーのDXシートの予約をします。
今年は、めでたく第1希望の「伊勢志摩ライナーのサロンカー」で往復できました(*^^)v
名古屋1/1 0:00発に乗り、伊勢市下車、外宮参拝のあと、内宮へ、その後おかげ横丁で食事&お土産タイム、帰りは宇治山田 1/1 5:13発(行きの伊勢志摩ライナーの折り返し運用だと思う)、名古屋着。
あとは家に帰りひたすら爆睡(笑)
毎年食べている「あさがゆ」
味は薄めだけど、割とおいしい。何年か前までは、「豚捨」というお店のすき焼きを、恒例の朝食としていたのだけど、歳のせいか胃にもたれることが、多くなったので、「すし久」さんの朝がゆを毎年食べています。
ちなみにこの朝がゆを食べるとき、お店のテーブルに置いてある「昆布の佃煮」を、どっさりと入れて、食べるとさらにおいしい(*^^)v
オヤジ的には、たまにすき焼きが食べたくなるのだけど、嫁さんが、どうやらこの朝がゆのファンになってしまったらしく、すき焼き案はボツ傾向に(^_^;)
確かに、女性には受けると思う。
1人前¥800なり。これは値段の割には、味つけ、量的にも、お値打ちだと思う。
オヤジ的には少し量が足りないので、以下の買い食いもしているのダ(#^.^#)
すき焼きを食べなくなった代わりではないけれど、朝がゆのあとに、必ず並んでGETする「豚捨」の牛コロッケ。
少しばかり小さいのと、中の肉の配分が少ないが不満だけど、揚げたてのサクサク感や、おいしさは大満足(*^^)v
1個¥85なり。いつも2つもしくは、3つ買って1人占め(*^^)v
今年はじめて食べた「福まん」。よく見るとちゃんと「福」の字が。
味はすき焼き風の肉まんといったところ。
案外?おいしかった(*^^)v
値段・・・忘れた(^_^;)
このあと、宇治山田の「はげ天」売店でチーズ棒を購入して、帰りの車中で食べるのだけど、写真を撮るのを忘れてしまった(-_-;)
毎年いく夜中のお伊勢さんは、思ったほど寒くはなく、またあまり混み合っていないので(参拝は外宮で5分くらい、内宮で30分位並ぶだけ、とってもスイスイとお参りできるのが嬉しい♪)、毎年この時間帯に、嫁さん引き連れて、オヤジは行ってます。
毎年必ず終夜運転をしている近鉄を利用して、大晦日の晩に名古屋を出発、初詣と、おかげ横丁での食事をして、元旦の早朝に名古屋へ戻ってきます。
12月発表される近鉄の終夜運転時刻表、これをみて、第1希望「伊勢志摩ライナーのサロンカー」、第2希望アーバンライナーのDXシートの予約をします。
今年は、めでたく第1希望の「伊勢志摩ライナーのサロンカー」で往復できました(*^^)v
名古屋1/1 0:00発に乗り、伊勢市下車、外宮参拝のあと、内宮へ、その後おかげ横丁で食事&お土産タイム、帰りは宇治山田 1/1 5:13発(行きの伊勢志摩ライナーの折り返し運用だと思う)、名古屋着。
あとは家に帰りひたすら爆睡(笑)
毎年食べている「あさがゆ」
味は薄めだけど、割とおいしい。何年か前までは、「豚捨」というお店のすき焼きを、恒例の朝食としていたのだけど、歳のせいか胃にもたれることが、多くなったので、「すし久」さんの朝がゆを毎年食べています。
ちなみにこの朝がゆを食べるとき、お店のテーブルに置いてある「昆布の佃煮」を、どっさりと入れて、食べるとさらにおいしい(*^^)v
オヤジ的には、たまにすき焼きが食べたくなるのだけど、嫁さんが、どうやらこの朝がゆのファンになってしまったらしく、すき焼き案はボツ傾向に(^_^;)
確かに、女性には受けると思う。
1人前¥800なり。これは値段の割には、味つけ、量的にも、お値打ちだと思う。
オヤジ的には少し量が足りないので、以下の買い食いもしているのダ(#^.^#)
すき焼きを食べなくなった代わりではないけれど、朝がゆのあとに、必ず並んでGETする「豚捨」の牛コロッケ。
少しばかり小さいのと、中の肉の配分が少ないが不満だけど、揚げたてのサクサク感や、おいしさは大満足(*^^)v
1個¥85なり。いつも2つもしくは、3つ買って1人占め(*^^)v
今年はじめて食べた「福まん」。よく見るとちゃんと「福」の字が。
味はすき焼き風の肉まんといったところ。
案外?おいしかった(*^^)v
値段・・・忘れた(^_^;)
このあと、宇治山田の「はげ天」売店でチーズ棒を購入して、帰りの車中で食べるのだけど、写真を撮るのを忘れてしまった(-_-;)
毎年いく夜中のお伊勢さんは、思ったほど寒くはなく、またあまり混み合っていないので(参拝は外宮で5分くらい、内宮で30分位並ぶだけ、とってもスイスイとお参りできるのが嬉しい♪)、毎年この時間帯に、嫁さん引き連れて、オヤジは行ってます。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新記事
(08/06)
(04/13)
(04/13)
(04/11)
(04/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
oyatetu
性別:
非公開
職業:
自営
趣味:
いろいろ
自己紹介:
鉄熱が復活しました(^^;) 鉄なみなさん、どうぞよろしく♪
画像は携帯で撮っているので、画質はご容赦くださいm(_ _)m
画像は携帯で撮っているので、画質はご容赦くださいm(_ _)m
ブログ内検索
最古記事
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)
(10/05)